就職活動の穴サイトHOMEへ 採用担当者の印象は学生さんにとって重要なポイントとなりますね。

就職活動の穴サイト〜内定への道のり〜

HOME >> 会社発見の穴 >> 採用担当者の裏話
就職活動の穴サイトについて
   会社発見電話応対メール送信履歴書会社訪問時
   面接とは…面接自己PR志望動機最後に…
   意見・感想

面接対策・就職活動のおすすめ本&グッズ
 

採用担当者の裏話


1.企業から見た採用担当者

採用担当をしていた私が言うのもなんですが、会社にとって採用担当者というのは非常に重要なポジションです。その会社の将来を左右する大事な活動ですから。
その大事なポジションには、やはり学生の心を惹きつける、人好きのする社員をおきます。

志望動機に「採用担当者が良かったから」とかを織り交ぜる学生がいますが、それは正直どうでもよい志望動機なのです。
もちろん個人的にはうれしいですが、そんなことを言ってもなんのポイントにもなりません。

しかし逆に考えると、そんな重要なポジションに暗い社員や横柄な社員しか置けない会社はその時点でアウトですよね。
つまりは、「人事担当者が暗い」=「会社が暗い」、「人事担当者がダメ」=「会社がダメ」ですが、「人事担当者が明るい」≠「会社が明るい」 なのです。

2.人事コンサルタントの存在

社員の採用が難しくなってきた昨今、人事コンサルタント会社というのが売上を大きく、急激に伸ばしました。何をする会社かというと、クライアント企業の採用活動をコンサルタントするわけです。それだけなら良いのですが、説明会自体もコンサルタント会社が請け負います。
コンサルタントは採用のプロですから、学生を惹きつけ、会社の人気を大きくあげるわけです。
それはそれでいいのですが、問題は「私はこの会社の社員である」といかにも思わせることでしょう。その会社で働いたことのない人間が「社風」なんて語れるわけがありません。クライアントが大事ですから、悪いことなんて言えるわけがありません。

中には、面接も外部委託されていることも多くなってきました。最終面接だけ社内で行うという会社もあります。そうするとその会社に対して就職活動をしているのに、その会社の社員に会うのは1回だけという、妙な状態になっているわけです。

あなたが就職活動中に会った社員は、本当にその会社の人ですか?
すると「採用担当者が良かったから」という志望動機(←これが実に多い)は本当に志望動機となりえますか?


会社発見の穴No.3 「就職部の裏話」へ 「電話応対の穴」へ
 
前のページに戻る トップページへ戻る